新 ICD ジャパン三役からのご挨拶
古久保幸治 副会長
ICDジャパンは今年は大林会長の新体制のもと。副会長として微力ながら頑張ります。新しい風を柔軟に取り入れて、魅力的な会にすべく、各ポディションで大、小の個性的なイベントや勉強会を行い。ICD会員、ジュニア会員、賛助会員、サポート会員増強に皆さまのお力をかりながらすすめたいと思っています。現在コロナウイルやウクライナ戦争で日本の経済や美容業界にも深刻な影響下ですが。ICDジャパンの新たな価値観を見直し、会員や新会員に価値ある会にして行けるように理事会のアドバイスや会員の皆様からの声を聴きながら、前に進めていきたくおもっております。
加藤待子 副会長
この度、ICDジャパン副会長を拝命いたしました加藤待子でございます。新しい会長が掲げられましたこれからのICDジャパンの団結すべき課題を念頭におき全力でサポートさせていただきたく存じます。intercoiffureの理念は「理想」「忍耐」「人間性」「友情」「国際性」です。これからもICDジャパンは 新体制の元、世界の美容界にむけて力強く技術力・企画力・友愛を発信することが、世界の美容界への貢献につながると信じております。ICDジャパンの継続に多大なご尽力を賜りました先輩の皆様方の想いを、会員の方々、ご参加・ご賛同いただいている皆様方と共に、未来に向けてカタチにして参りたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
佐藤 肇 幹事
2022年に入り、コロナ禍の状況拡大・ウクライナとロシアとの戦争、円安等と私達美容にもとても厳しい状況が襲いかかっている状況です。そんな中、ICD日本では、大林会長のもとで三役、理事メンバーとともに大きな変革を目指しています。ICDモンディアル、NGFJ、アジアリージョン、ICD日本の組織基本構想を各委員会とリンクして、各地でのセミナーを開催し各地のICDメンバーに参加をして頂き、会員拡大につながる行動をします。また、新しい分野のインターボーテ会員、賛助会員、サポート会員様にも勢力的にアプローチし、コロナ禍で出来ていなかったステージをまた意欲的に行います。積極的に大林会長と共に新たな成長を共有します。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
田中孝幸 財務委員長
会員の皆様におかれましては、お変わりなく益々ご繁忙の事と思います。さて,この度、引き続き財務委員長に就任いたしました田中孝幸でございます。よろしくお願いいたします。昨今の日本、そして世界情勢を考えると、行動制限。活動制限がされております、その様な中、私達はどのようにして会員の皆様により新しい技術、感性。情報を提供するすることが出来るのかを考え、皆様の多くのご意見をいただき、実行していけるように日々努力をしてまいります。そしてこれぞ進化し続ける日本の美容を世界に発信し続けたいと思います。是非皆様とともに。ICDジャパンの活動をお手伝いさせていただきたいと思います。さらにその為には、美容界の若い方々の力も必要とされます、その為には全国の方々がICDの活動が見えるように発信し今必要とされているセミナーなども全国でできるようにし、ICDの活動が会員の皆様に届くことを願っております。会員、賛助会員、サポート会員すべての皆様とともに前進することが出来ればと思います。今後の活動にご協力を笑顔とともにお願い申し上げます。